《錫(すず)鋳物製の酒器》猪口|醪音(もろみね) - 銀雅堂
《錫(すず)鋳物製の酒器》猪口|醪音(もろみね) - 銀雅堂
¥6,600
★醪音(もろみね)猪口1個の販売ページとなります。
銀雅堂 錫の柔らかいフォルムの酒器「醪音(もろみね)」(photo Tomomi Takano)
京都を拠点に活動するSEIKI DESIGN STUDIO(セイキデザインスタジオ)がデザインを手がけた錫鋳物の酒器です。
ワイングラスのようにふっくらしたボウルから飲み口がすぼまる形状は、香りを長く留めお酒を美味しくいただくことができます。そして、何よりぷっくりとした優しい形状がかわいく特徴的な器です。
■スペック
商品名:銀雅堂 醪音(もろみね)猪口
本体:錫(純度99.99%:フォーナイン)/砂型鋳造
本体サイズ:φ(61)×H40 mm
重量:90g
日本製
Designed by Seiki Ishii | SEIKI DESIGN STUDIO
■ラッピングについて
ラッピングをご希望のお客様は、商品ページ内の「ラッピング」より、ご希望のラッピングをお選びください。
ラッピングのイメージをご確認は、下記のURLをご確認ください。
【ラッピングイメージの確認】
https://www.a278.jp/categories/3072557
■注意事項
〈本品について〉
本品は純度99.99%の錫鋳物製品です。
柔らかい金属の為、多少の形の変化をお楽しみいただけます。
錫は酸化や腐食に強いため、古来より主に飲食器として重宝されてきました。
またイオン効果が高く、お酒やビールの味をまろやかにすると言われています。
表面に極小さな窪みがある場合がありますが、砂型鋳物製法の特徴です。不良ではありません。
〈お手入れについて〉
・柔らかいスポンジを用い、市販の食器用中性洗剤で洗ってください。
・金属ブラシ、スチールウール等は使用しないでください。
〈使用上のご注意〉
・融点が低い金属ですので、直接火にかけないでください。
・熱伝導が高い為、熱い飲物を入れた場合、火傷にご注意ください。
・電子レンジ、食器洗い機では、使用しないでください。
・冷蔵庫の冷凍室では保管しないでください。
・柔らかい性質上、落下などの衝撃で大きく変形してしまう場合がありあります。
・硬い物や鋭利な物を当てないでください。表面に傷がつくおそれがあります。