 
                    ⚫︎
STORE
ADRESS:
〒933-0328 富山県高岡市内島3587-1
OPEN:
平日 10:00~12:00/13:00~16:00
CLOSED:
土曜・日曜・祝祭日
 
                     
                ⚫︎
CONCEPT
わたしたちは、
素材、デザイン、作り手、使い手、
そして社会を大切にするモノ・コトをテーマに
スローライフを楽しむLIFE STYLE SHOPです。
PLANNING
& SELECT POLICY
                        素材の持ち味を大切にしたデザインや、アップサイクル、サスティナビリティに代表されるソーシャルグッドなマインド、そして、老若男女、地域、時代を問わず受入れられるジェンダーレス、エイジレス、タイムレス、ボーダーレスなアイテムを企画・セレクトしています。
 
                     
                - 
                                1.Material素材 ものづくりは"素材選び"からはじまります。そして採用された素材には必ず、採用される必然性とストーリーが存在します。 
 私たちはその"必然性"と"ストーリー"を大切にしたいと考えています。
- 
                                2.Designデザイン ものづくりにおける"素材"がハードであれば、"デザイン"はソフト。素材とデザイン、そして作り手のストーリーが三位一体となって、最高の"もの"が生まれると考えます。 
- 
                              3.New Normal新しい生活様式 現代社会はVUCA(Volatility:変動/Uncertainty:不確実/Complexity:複雑/Ambiguity:曖昧)と言われています。 
 先が見通せない時代、私たちはその環境に生活様式をフィットさせていく必要があり、そんなお手伝いが出来たら、と思っております。  
- 
                                4.Upcyclingアップサイクル 3R(リサイクル:資源として再利用/リユース:再使用/リデュース:減らす)を補完し、よりサスティナビリティに貢献する考えが"アップサイクル"。不要なものが価値あるものに。より有益かつ豊かな社会の実現に役立つと考えています。   
- 
                                5.Sustainabilityサスティナビリティ(持続可能性) 例えばリサイクル、例えば再生可能エネルギー。現代社会において"サスティナビリティ"は必須条件となりました。 
 ものが溢れている時代、私たちは将来の世代の為に、サスティナビリティを常に考えていく必要があると考えます。
- 
                                6.Phasefreeフェーズフリー 「日常」と「非日常」の垣根のないプロダクト、モノづくりの考え方。 
 普段から"フェーズフリー"のコンセプトに基づいた生活様式を取り入れておけば、例えば災害のような、いつ何時でも予告なしに訪れる「非日常」に慌てることもありません。そんなアイテムをご提案致します。

 
 
 
